川井ひとみの自己紹介

川井ひとみ
平成29年12月に入塾しました。28年から陶芸をされている西村さんからの声掛けがきっかけです。 最初は私でもちょっとは戸惑いもありましたが、すぐ受け入れてくださるみなさんを見て安心して教室に通っています。。 当初は、陶芸の事はさっぱりわからず、轆轤の前に座って『さあ~、何をするんだっけ~』の状態でしたが、それでも、私を教室に誘った責任(?内緒)からか西村さんと、何故か、時々しか来られない塾長代理の小原さんから優しく教えてもらっています。最近は、置物もたくさん作って家のギャラリーも賑やかになってきました。 教室の雰囲気は明るく、塾長さんも穏やかで優しく噂どおりでした。巡り会えてよかったです。西村さんに感謝しています。これから、皆さんよろしくお願いします。 A型??年生まれです。
川井ひとみの作品紹介
来年の干支の蛇の壁掛けです。 可愛く可愛くを頭に入れて作りました。 顔も優しく...
タイトルの通りの作品です。 四角い取り皿を白土でたたらつくりです。 内面には、...
明かり灯篭です。 この手の作品には、光の穴をいっぱい散りばめたものがよく目につ...
HPへの一年振りの掲載になります。 これまでも、沢山の作品を作りましたが、掲載...
ちょっと小さいこいのぼりです。 可愛くできました。 素朴さとモダンさが同居して...
ちょっと小さめのどんぶり茶碗です。 陶器を作るのには、いろんな手法があり、びっ...
出来ましたよ。 初めての作品です。 もちろん、塾長の懇切丁寧な指導の下で作りま...