皿その1
多用途皿です。
赤粘土で轆轤成型です。
白化粧をたっぷり掛け流しし、余分な部分をスポンジにてふきあげました。若干かわいた後にバランスよく模様の部分を削りとっています。
釉薬は、粟田釉をどぶ付けしています。
粟田釉は、藁白釉より若干全体に黄色味を帯びています。
全体にやわらかく優しい雰囲気の仕上がりになりました。シリーズ物で作ってみようと思っています。
私達と一緒に、新しい発見の旅に出てみませんか?
私達と一緒に、ワクワクする何かを見つけませんか?
多用途皿です。
赤粘土で轆轤成型です。
白化粧をたっぷり掛け流しし、余分な部分をスポンジにてふきあげました。若干かわいた後にバランスよく模様の部分を削りとっています。
釉薬は、粟田釉をどぶ付けしています。
粟田釉は、藁白釉より若干全体に黄色味を帯びています。
全体にやわらかく優しい雰囲気の仕上がりになりました。シリーズ物で作ってみようと思っています。