塾長の独り言

最近刺激を感じますか

平成21年11月1日
61歳を今年の誕生日でこえた。
表現出来ない、あの素晴らしい色の夕焼けの中に、真っ赤に膨らんだ太陽が、薄い雲に見え隠れしながら、穏やかな海面に姿を消していく。
大観峰に真っ白に咲いたススキの穂が、夕焼けの明かりを受けながら、時折強く吹く秋風に身を任せ、いっせいに同じ方向にたなびいている。
こんな情景が、時々胸にジーンと来るようになったのは、歳の所為なのだろうか。
・・・・それとも・・・。
歳をとると、月日のたつのが速いと聞く。確かに最近は時間の過ぎるのが速い。事実、「暑いね、どうしようか」と言っていたのに、今日はもう11月だ。世の中の動きもめまぐるしく、気忙しいのも確かだ。
最近読んだ本に、『歳をとると、夢が少なくなり、指折り数えて待ったり、待ち遠しいことが少なくなるため、時間を速く感じるのだ』と書いてあった。総て賛同とはいかないが、チクリとはきた。
まだ、私も会社勤めで現役、体に不調なところは今のところ無い。仕事の面でも、あるいは趣味の面でも、これからもワクワクする刺激を常にもって、目標を立てて頑張っていくつもりだ。
これを読んでるあなた! 最近刺激がありますか??





初秋の半日

平成21年10月16日
14・15日は、東京出張。15日の帰りの飛行機は遅いのにしていたので、正午過ぎから皇居を散策した。平日ということもありか、まだ紅葉には早いということもありか、人が少なくのんびりした半日であった。交わす会話もゆったりと、つい先程通った丸の内駅構内の雑踏を思うと、まさに異次元の世界に入り込んだようだ。気忙しい毎日の生活から離れ、たまにはこんな時間が必要な気がする。きれいに刈られた芝生の間を歩き、ベンチで寛ぎ、気がついたら閉門前の4時を過ぎていた。紅葉のとき、また是非来てみたい。いい時間であった。


ホームページ開設しました

平成21年10月1日
陶芸塾『遊愛』のホームページを開設いたしました。
陶芸仲間の活躍の紹介を通じて、閲覧される皆さんに一寸でもいいから楽しい気分になってもらえれば十分だと思っております。
陶芸塾『遊愛』は、このせちがない世の中に、すっぽり空いたブラックホールみたいに、気の置けない皆さんと楽しい時間を共有できる空間であればいいなと思っております。

今後、このページは、私のひとりごと(つぶやき)のページにします。いろいろアドバイスや意見があったら、メールください。